かつらぎ町社協の実施する助成
事業名・団体名 |
募集日程 |
助成対象 |
(社会福祉法人 かつらぎ町社会福祉協議会) |
2022年4月1日
(金曜日)~ |
町内小・中学校 |
(社会福祉法人 かつらぎ町社会福祉協議会) |
2022年4月1日
(金曜日)~ |
本会に登録している地域のボランティア団体・NPO法人ならびに自治会・学校。ただし、他の期間から助成を受けている活動は対象外。 |
かつらぎ町社協以外の団体が実施する助成
※現在募集期間中の助成金情報を上部に、締切日順に掲載しています
事業名・団体名 |
募集日程 |
助成対象 |
(一般財団法人全国母子寡婦福祉団体協議会事務局) |
受付終了 |
下記の条件にすべて該当すること
- ひとり親世帯(母子家庭等)であり就学に関して経済的に困難な生徒
- 夢を実現するための意欲があり、社会貢献への積極的な姿勢のある品行方正な生徒
- 全国母子寡婦福祉団体協議会(以下、全母子協)加盟団体の会員、及び入会を希望する方の子ども(生徒)
- 会員登録している団体、及び入会を希望する団体代表者の推薦を受けることができる生徒
|
(公益財団法人 みずほ教育福祉財団) |
受付終了 |
地域において、助成の趣旨に沿った活動を行っている、個人が任意で参加する比較的小規模なボランティアグループで、次の要件を満たすもの
- グループメンバーが10人~50人程度
- グループ結成以来の活動期間が満2年以上(令和4年3月末時点)
- 本助成を過去3年以内(令和元年度以降)に受けていないこと
- グループの組織、運営に関する規約、年度毎の活動報告書類及び会計報告書類が整備され、規約に定めるグループ名義の金融機関口座を保有していること
|
(一般財団法人日本おもちゃ図書館財団) |
受付終了 |
助成の対象となる既設の「おもちゃ図書館」
- 既設の「おもちゃ図書館」で、障害のある子やない子達に利用され近隣に開放されていること。
- 無料で利用することができ、おもちゃの貸出を行うこと。(又は、貸出の努力をすること)
- 前年度、おもちゃセット助成事業を受けていない「おもちゃ図書館」であること。
|
(一般財団法人日本おもちゃ図書館財団) |
受付終了 |
助成の対象となる「おもちゃ図書館」
- 無料で利用され、近隣の方にも開放されること。
- おもちゃの貸出を行うこと。(又は、貸出ができるように努力すること)
- 年度内に開設を準備している「おもちゃ図書館」。
- 当財団の助成を受けたことがない設立 2 年以内の既存の「おもちゃ図書館」
- 各地域の社会福祉協議会の推薦を得ること。
- おもちゃ図書館名を使用して活動すること。
|
(一般財団法人日本おもちゃ図書館財団) |
受付終了 |
助成対象の条件
- 老人福祉施設や老人ホーム等(特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・老人福祉センター等)に、 新規開設する「おもちゃ図書館」であること。
- 無料で利用され、近隣の方にも開放されること。
- おもちゃの貸出を行うこと。(又は貸出の努力をすること)
- 各地域の社会福祉協議会の推薦を得ること。
- おもちゃ図書館名を使用して活動をすること。
|